NO.000010984
掲載日:2025/04/15
更新日:2025/04/15
水道設備耐震化に貢献する土木施工管理職|福利厚生・教育制度充実
明和工業株式会社
募集要項
-
- 募集職種
- 技術職(建築・土木) 施工管理・設備保守管理・環境保全
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 仕事内容
- 創業以来50年間水道インフラに関する数々の特許製品を生み出してきた同社にて、土木施工管理を担当いただきます。
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
◇主に水道管工事における現場管理
◇一般土木工事施工管理、鋼構造物工事施管理
◇工程管理
◇協力会社に対する発注管理
対象は、上下水道・農水用水・工業用水の管路、施設内配管に伴う水管橋、異形管、加工管、等です。
【採用背景】「水道設備の耐震化」が国家プロジェクトとして進められており、水道事業完全民営化のパイオニアである同社にも様々なお取引先から多くの発注をいただいている為、体制強化の為の増員採用となります。
-
- 必須条件
- ◇普通自動車免許(AT限定可)◇以下、いずれかの資格必須:・1級もしくは2級土木施工管理技士・1級もしくは2級管工事施工管理技士・1級もしくは2級建設機械施工管理技士 ◇普通自動車免許(AT限定可)◇以下、いずれかの資格必須:・1級もしくは2級土木施工管理技士・1級もしくは2級管工事施工管理技士・1級もしくは2級建設機械施工管理技士
-
- 勤務地
- 東京都 港区 港南1-6-31 品川東急ビル9F
-
- 交通アクセス
- 最寄駅:品川 交通手段1:徒歩
-
- 勤務時間
- 8:30~17:30
-
- 給与
- 月給 240,000円〜350,000円
試用期間の有無:あり 試用期間:3か月 試用期間条件変更内容:条件変更なし
-
- 給与備考
- 年収:350万円~400万円 初年度想定年収:375万円〜550万円
年収備考:
給与備考:※経験・年齢を考慮の上、同社規定により優遇します。
賞与備考:7月・12月※過去実績…計3.6ヶ月分 賞与:賞与あり(年2回) 昇給:昇給あり(年1回)
-
- 休日・休暇
- 休日:土日祝休み
休憩時間:60分
その他の休日・休暇:年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
年末年始、有給休暇、慶弔休暇、お盆休暇、育児短時間措置、産前産後休暇
※産休・育休・介護休暇取得実績あり(男女)
-
- 福利厚生
- 健康保険、労災保険、厚生年金、雇用保険
住宅手当,家族手当,残業手当,退職金制度,通勤手当
通勤手当詳細:(上限25,000円)※自家用車※公共交通機関をご利用の方は上限35,000円
家族手当詳細:子女奨学金援助制度:大学生・専門生の子供を持つ親が対象、学生1名あたり2万円(毎月)
住宅手当詳細:東京・越谷・大阪のみの支給、家賃の1/2補助(上限3万円、扶養家族が同居する場合3.5万円)
その他手当・詳細、福利厚生:退職金制度:勤続3年以上
<定年>
60歳
再雇用制度(一律65歳まで)
<教育制度・資格補助補足>
■資格手当、資格取得費用補助
■社内勉強会
<その他補足>
■都市手当:東京・越谷・大阪のみの支給、独身者1万円、既婚者2.5万円(毎月)
■役職手当
■健康診断(年1回)
■作業服貸与
■リロクラブ
■保養所:苗場(新潟県湯沢町)※通年無料で宿泊可能
-
- 選考プロセス
- 面接2回
担当者からのポイント
創業50年の安定した企業で、水道インフラの耐震化に貢献できる土木施工管理職として、充実した福利厚生と資格取得支援制度が整っており、働きやすい環境が提供されています。
企業情報
-
- 企業名
- 明和工業株式会社
-
- 設立年月
- 1969年3月
-
- 代表者名
- 関根 聡史
-
- 資本金
- 6,000万円
-
- 従業員数
- 439名
-
- 事業内容
- 仮設配管レンタル業
水管橋事業
-
- 本社所在地
- 新潟県新潟市西蒲区打越135-1