NO.000011308
掲載日:2025/04/18
更新日:2025/04/18
安心の成長を見守る保育士
社会福祉法人岡北福祉会
募集要項
-
- 職種
- 教育・公務員
-
- 勤務地
- 埼玉県
-
- 募集職種
- 保育⼠・幼稚園教諭
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 仕事内容
- 【業務内容】
「保育方針」「目指す子ども像」を念頭に、以下の保育活動をご担当いただきます。
▼初期教育:言葉教育を通じ、コミュニケーションを自ら取れるよう、教育的カリキュラムを導入
▼生活習慣の指導:食事や排泄、着替えなどの指導とサポート
▼社会性の指導:園での過ごし方のルールや約束事などの指導
▼行事の運営:誕生日会、運動会、季節の行事などの企画・運営
▼安全管理:ケガや誤飲、友だちとのトラブルなどが起こらないようにサポート
▼保護者との連携・サポート:連絡帳の記入、送迎時の引き継ぎなど
▼子どもの成長記録の資料作成
▼その他
お知らせの作成/次の日の活動の準備/施設内の壁面作り
【保育方針】
一人ひとりの個性を大切に、楽しい園生活がおくれるようにする。
色々な体験をする中で、丈夫な心身を育て、感動の心・思いやりの心・創造性の芽生えを援助する。
【目指す子ども像】
▼健康な身体
日常生活の正しい生活習慣を身に付け、のびのびと活動する子ども、自主性のある子ども
▼豊かな心
情緒豊かで、思いやりと感謝を身に付けた子ども、人と協力し、人に対する愛情・人権を大切にする子ども
▼考える力
何事にも興味を持ち、よく見る・よく聞く・よく考える事のできる子ども
-
- 必須条件
- 保育士資格かつ幼稚園教諭免許2級以上
-
- 歓迎条件
- 幼稚園教諭経験ある方、ピアノを弾ける方
-
- 勤務地
- 埼玉県 三郷市 彦成3丁目94
-
- 交通アクセス
- 最寄駅:新三郷
-
- 勤務時間
- 特記事項参照
1日の流れ:【例】
7:00 出勤
7:30 園児の出迎え
一人ひとりと挨拶をしながら、子どもたちの顔色や表情を見て健康状態をチェック。
9:45 朝の体操と朝礼
10:00~11:00 クラス別保育
11:00~11:30 昼食の準備、配膳
11:30~12:30 昼食
12:30~13:00 昼食の後片付け、お昼寝の準備
13:00~14:00 休憩
14:00~14:30 子どもたちの起床
15:00~15:30 おやつ
16:00 帰りの会
16:00~19:00 お見送り、掃除、デスクワーク
19:00 退勤
-
- 給与
- 月給 237,100円〜308,100円
試用期間の有無:あり 試用期間:3ヶ月 試用期間条件変更内容:条件変更なし
-
- 給与備考
- 年収:300万~350万 初年度想定年収:340万〜500万
年収備考:給与備考:【給与額内訳】
基本給(専門学校・短大卒:192,100円、 四大卒:196,900円)に、手当45,000円を加算。
別途処遇改善加算支給あり(20,000円~80,000円)
賞与備考:6・12・3月
昇給備考:4月 賞与:賞与あり(年3回) 昇給:昇給あり(年1回)
-
- 休日・休暇
- 休日:土日祝休み
休憩時間:60分
就業時間備考:平日・7:00~19:00、土曜・7:00~18:30の内8時間シフト制
7:00~10:00の間で1時間刻みで時差出社して頂いています。
休日備考:日曜・祝日休み(土曜は月一回出勤・振替休日あり)
その他の休日・休暇:1年単位の変形労働時間体制、有給休暇
シフトの作成は1ヵ月単位で作成。(有給などお休みの希望は作成までに申告)
-
- 福利厚生
- 健康保険、労災保険、厚生年金、雇用保険 住宅手当、家族手当、残業手当、社宅・社員寮、退職金制度、通勤手当 通勤手当詳細:20,000円上限
家族手当詳細:扶養家族ありの場合 6,000円/人
住宅手当詳細:家賃の3/4 35,000円まで(支給規定有り)
社宅・社員寮詳細:宿舎借り上げ制度(上限70,000円)
その他手当・詳細、福利厚生:退職金共済/社会福祉協議会の退職金共済/AGI傷害保険無料加入
-
- 選考プロセス
- 面接1回
担当者からのポイント
子どものための成長を大切にする保育方針の下、充実した福利厚生と支援体制で安心して働ける環境が整っています。
企業情報
-
- 企業名
- 社会福祉法人岡北福祉会
-
- 設立年月
- 2015年4月
-
- 代表者名
- 平野 彰一
-
- 資本金
- -
-
- 従業員数
- 260名
-
- 事業内容
- ・生後3ヶ月から就学前までの保育事業
-
- 本社所在地
- 岡山県岡山市北区津島東2-2-20